【必要書類一式】
自動車保管場所証明申請書 正副各1通 ずつ
保管場所標章交付申請書 正副各1通 ずつ
所在図及び配置図 1通
保管場所の使用権原書下記のどれか1通 (駐車場の貸主様の署名・押印が必要ですので漏れないよう注意してください)
駐車場賃貸借契約書のコピー (賃貸借の場合)※表表紙など含めて全ページ必要。
保管場所使用権原疎明書面(自認書) (自己所有の駐車場)
保管場所使用承諾証明書 (賃貸借以外の他人所有の駐車場) ※この書類が一般的です。
保管場所使用承諾証明書 (共有で所有している駐車場)
共有者が複数の場合は、全員の承諾が必要です。各々の住所・氏名を記入し、押印してください。承諾者が多数で書ききれない場合は「別紙記載」とし、別紙に承諾者全員の住所・氏名を記入し押印してください。
委任状をダウンロードする場合はこちらをクリックしてください ⇒ 委任状
※書類(使用承諾書などは訂正できません)に万が一不備があった場合行政書士が訂正できるように上記の委任状をダウンロードして署名・捺印してご送付いただくと便利です。書類に不備がない場合は送付していただかなくても結構です
車庫証明申請代行をお申込後、必要書類一式及び委任状を郵送してください(近隣の場合は受取に伺うことも可。但し時間帯や距離によっては別途料金発生します:目安500円~1000円程度)
書類が当事務所へ到着した当日~翌営業日中には管轄警察署へ提出します。
交付予定日は、通常4日(土日祝を除く)です。
提出後は、メール・FAX等にて、交付予定日をお客様・販売店様へご連絡いたします。
レターパック・簡易書留等を利用して送付しますので、概ね翌日にはお手元に届きます。
送料は別途請求させていただきます。(510円:レターパックの場合)※ご依頼者様の返信用封筒(着払い等)でも構いません。
交付日にお客様の元へ届けることも可能です(当日の業務状況によっては対応できない場合もあります)
振込先口座は車庫証明書送付時に「請求書」を同封しておりますのでそこでご確認ください。
事前に口座情報が必要な場合は別途お知らせいたしますのでお問い合わせください。
個人のお客様は申請後メールで請求いたしますので車庫証明をお渡しする前(請求後3日以内)にお振込みください。